top of page

​尿道閉塞

・尿道閉塞

男の子に多い病気ですが、女の子でもまれに起こりますので目を通してみてください。

 

・どんな病気・症状
尿道に結石や尿道栓子という塊が詰まったり、腫瘍などでオシッコがでなくなってしまう病気です。

症状
・オシッコがほとんど出ない
・オシッコをするとき痛そうに鳴く
・腹痛(お腹をしきりに舐めたり、触られるのを嫌がる)
・食欲不振
・嘔吐

などです。
上の2つは膀胱炎の症状とそっくりですが、オシッコが腎臓に逆流することで急性腎不全を引き起こす、とても怖い病気です。

・どんな子がなりやすいか
・男の子(特に去勢済みの子)
・太り気味の子
・過去に膀胱炎などの下部尿路疾患を起こしたことがある子

 

・どんな治療をするのか
まずは触診で膀胱がパンパンになっていないか確認します。パンパンになっている場合や既にぐったりしている場合は、急性腎不全によって高カリウム血症になっている場合があるため、血液検査で確認して必要であれば点滴によってカリウムの値を下げます(血中カリウムの異常は不整脈を引き起こして突然死する可能性があります)。
カリウムや腎臓の数値に異常がなければ、尿道カテーテルなどで閉塞を解除します。とても痛い処置なので鎮静をかけることもあります。すぐに解除することが難しければ膀胱に針を刺してオシッコを抜くこともあります。
カリウムや腎臓の数値に異常がある場合は閉塞解除とともに点滴を行います。膀胱が広がりすぎていたり、炎症物質や血餅が多い場合は、カテーテルを設置したまましばらく入院が必要となります。

・予防
過去に膀胱炎などの下部尿路疾患を起こしたことがある子は獣医師と相談して最適なフードを選びましょう。
冬場は水分摂取量が少なくなっているため、水飲み場を増やしたり、容器の材質を変えてみたりして、水をこまめに取れる環境を整えてあげましょう。
太りすぎると膀胱炎を起こしやすいだけでなく、触診で膀胱が触知できないこともありますので適正体重を目指しましょう。

引用元:猫の診療室モモ(ブログ)​

bottom of page